Loading...

小林 光男KOBAYASHI Mitsuo

金属プログラム・名誉教授

Ceramic, Glass, and Metal Works 多摩美術大学工芸学科 教員紹介

小林 光男KOBAYASHI Mitsuo

金属プログラム・名誉教授

portrait

小林 光男 / KOBAYASHI Mitsuo

略歴

  • 1956

    東京都生まれ

  • 1984

    多摩美術大学大学院美術研究科修了

  • 1984

    同大学立体デザイン科副手勤務(〜1988)

  • 1988

    同大学立体デザイン科非常勤講師(〜1990)

  • 1989

    東京純心女子短期大学非常勤講師(〜1997)

  • 1990

    株式会社孝和・クラフト事業部にて鍛造技術指導

個展

  • 1988

    (池袋西武アートサロン)

  • 1990

    (池袋西武工芸画廊)

  • 1991

    (ギャラリー志村・八王子)

  • 1992

    (ギャラリーてん・大丸東京店)

  • 1996

    (ギャラリーレプッペ・町田)

  • 1998

    (ギャラリーOHMI・銀座)

  • 2001

    (ギャラリータマミジアム・名古屋)

  • 2002

    (菓匠寿々木・原宿)

  • 2003

    (K.PLANET gallery・渋谷)

  • 2005

    (ギャラリー晩紅舎・新宿)

  • 2014

    (ギャラリー元町・横浜)

  • 2016

    (工芸ギャラリー邁・飯田橋)

公募展

  • 1983

    第22回日本現代工芸展入選(以後、'86・'88・'89・'92・'94・'08年出品)

  • 1988

    朝日現代クラフト展入選(大阪うめだ阪急百貨店)

  • 1988

    日本クラフト展入選(銀座松屋)

  • 1999

    朝日現代クラフト展奨励賞受賞(大阪うめだ阪急百貨店)

  • 2003

    八王子市夢美術館開館記念「美術誕生」展入選

グループ展

  • 1989

    鍛金・型絵染2人展(銀座松屋)
    [以後、'04銀座ギャラリー近江・'05国立「岳」画廊]

  • 2001

    鍛金5人のしごと展(八ヶ岳倶楽部・山梨)

  • 2002

    第17回全国クラフト工房展(横浜高島屋)

  • 2003

    鍛金4人のしごと展 八ヶ岳倶楽部・山梨 [以後、'04・'05・'06]

  • 2007

    小林光男・由紀乃・鍛金型絵染2人展 ギャラリー403・銀座(以後、'12)

  • 2009

    Talking Hands Spectrum of contemporary Metal Works(韓国・ソウル)その他

設置作品/依頼制作

  • 1989

    ヨーロッパハウスビル鍛鉄手摺(港区)

  • 1990

    株式会社孝和ショールーム壁面装飾(杉並)

  • 1991

    パペルブルクポプラ館内外装鍛鉄装飾(八王子)

  • 1994

    浄風会館エントランスホール鍛鉄スクリーン(文京区)

  • 1995

    銅打ち出し照明オブジェ(那須高原、O邸)

  • 1998

    鍛鉄室内階段、玄関屋根(世田谷区、H邸)

  • 2001

    鍛鉄フェンス、窓格子(八王子、M邸) 等

  • 2008

    玄関扉 真鍮鍛造による装飾(神奈川、S邸)