神代 良明 / KOJIRO Yoshiaki
Ceramic, Glass, and Metal Works 多摩美術大学工芸学科 教員紹介
神代 良明KOJIRO Yoshiaki
ガラスプログラム・非常勤講師
略歴
1968
千葉県生まれ
1994
東京理科大学大学院 理工学研究科 建築計画専攻修了
株式会社現代計画研究所勤務 〜20002003
東京ガラス工芸研究所研究科修了
2006
金沢卯辰山工芸工房 ガラス工房技術研修者修了
2012
多摩美術大学工芸学科ガラスプログラム 非常勤講師
ワークショップ・レクチャー
2008
倉敷芸術科学大学 現代GPプロジェクト 講義 /倉敷芸術科学大学・岡山
OMURA GLASS SUMMER WORKSHOP 2008 講義 /大村ガラス工房・千葉2010
CAMGERAN2010 国際ガラスシンポジウム 講義・ワークショップ /アナドル大学・トルコ
2012
スライドレクチャー/硝子企画舎・東京
個展
2004
ギャラリーエス /東京
2005
ゆこもり /長野
2006
アート・インタラクティヴ東京 /東京
2007
café & gallery NAJA /千葉
2008
画廊椿 /千葉 (2010)
2009
ガレリア・アッカ /東京
2011
いそがや i.スペース /東京
銀座煉瓦画廊 /東京(2013)2012
ギャラリーO2 /東京
2014
ギャラリー庵 /茨城
グループ展
2002
二人展 -矢作理彩子・神代良明- /グラスホッパーギャラリー・東京
2005
フタモノ展 /ギャラリー工人・石川(2007)
2007
Allure of Japanese Glass /Pittsburgh Glass Center・ピッツバーグ
AACA +7exhibition /建築会館・東京 (以降毎年)2009
ART SELECTION NOW vol.3 /ギャラリーNOW・富山
ガラスの変貌 /ギャラリーヴォイス・岐阜
61in3 + 1/8 /ギャラリー点・石川2010
FROZEN-IN TENSION /Alexander Tutsek財団・ミュンヘン
16ガラスオブジェ展 /織絵・東京
二人展 神代良明・小澄正雄 /グラスホッパーギャラリー・東京
三笑節 五十嵐智一・笹川健一・神代良明 /茶房一笑・石川
ART OF X'MAS /ATELIER・K ART SPACE・神奈川2011
10×10×10 /Pittsburgh Glass Center・ピッツバーグ
はこ展 /Gallery O2・東京
ガラスの変貌Ⅱ /ギャラリーヴォイス・岐阜
篠田桃紅の墨アートと現代のガラス /樂翠亭美術館・富山2012
わんの形 /ギャラリーヴォイス・岐阜
他。2013
アートフェア東京 -Exhibition Space A.P.J.- /東京国際フォーラム(2014,2015)
2014
ガラス造形の未来学 /ギャラリーO2・東京
COLLECT -Exhibition Space A.P.J.- /Saatchi Gallery・ロンドン(2015)
4人の形 /Session House・東京
受賞・入選
2002
神奈川県美術展平面立体部門 /神奈川
2004
国際ガラス展・金沢2004 大賞 /石川
2005
第2回 現代ガラス大賞展・富山 /富山
洞爺村国際彫刻ビエンナーレ2005 /北海道
New Glass Review 27 /コーニング美術館・ニューヨーク (2008, 2009)2006
第4回 千葉市芸術文化新人賞
第3回 KOGANEZAKI・器のかたち・現代ガラス展 /静岡
第8回 大分アジア彫刻展 /大分2008
大一美術館 現代ガラス大賞展2008 奨励賞 /愛知
2012
Meister der Moderne 2012, International Trade fair Munchen バイエルン州賞 /ミュンヘン
2012
OBJECT International Glass Prize 2012 大賞 /GLAZENHUIS・ベルギー
'12日本のガラス展 YGP賞 /代官山ヒルサイドテラス/東京、他
収蔵
金沢市
富山市
Alexander Tutsek財団 /ミュンヘン
コーニング美術館 /ニューヨーク
大一美術館 /愛知
現代ガラス美術館 /エスキシェヒル・トルコ
モダン・ピナコテーク美術館 /ミュンヘン
ロメル市 /ベルギー
Ernsting Stiftung Alter Hof Herding /コースフェルト
V&A Museum /ロンドン