Loading...

塩澤 宏信SHIOZAWA Hironobu

陶プログラム・非常勤講師

Ceramic, Glass, and Metal Works 多摩美術大学工芸学科 教員紹介

塩澤 宏信SHIOZAWA Hironobu

陶プログラム・非常勤講師

塩澤 宏信 / SHIOZAWA Hironobu

略歴

  • 1981

    明星学園高等学校卒業

  • 1983

    多摩美術大学美術学部絵画科入学

  • 1987

    多摩美術大学美術学部絵画科卒業

  • 1988

    多摩美術大学研究生終了

  • 1994

    多摩美術大学絵画科油画研究室副手

  • 1996

    多摩美術大学絵画科油画研究室助手

  • 1998

    多摩美術大学工芸学科陶コース助手

  • 1999

    多摩美術大学を退職

  • 2002

    目白陶幻倶楽部、講師

  • 2004

    横浜美術短期大学クラフトデザインコース非常勤講師

  • 2004

    横浜美術短期大学クラフトデザインコース非常勤講師を退職

  • 2004

    目白陶幻倶楽部を退職
    下妻美術研究所で、幼児から中学生に絵画・工作の指導

個展

  • 1988

    ギャラリーなつか(東京)

  • 1989

    ギャラリーなつか(東京)

  • 1990

    ギャラリーなつか(東京)

  • 1992

    「植物の力展」ギャラリー神宮苑(東京)

  • 1997

    「平成発掘伝説」ギャラリー神宮苑(東京)

  • 1997

    「平成発掘伝説Ⅱ‐車輪で歩いていたころに‐」スペース游(神奈川)

グループ展

  • 1986

    「交通事故」ギャラリーパレルゴン2(東京)

  • 1987

    「セラミック・フォレスト」世田谷美術館区民ギャラリー(東京)

  • 1991

    「セラミックマーケット」ギャラリーQ、+1(東京)

  • 1992

    「表現の現場展1987」多摩美術大学上野毛校舎(東京)

  • 1994

    「クレイダンス」O美術館(東京)

  • 1997

    「美術インディペンデント展」パルテノン多摩中央公園(東京)

  • 1998

    「風の造形展」すみだリバーサイドホール(東京)

  • 1998

    「広場の彫刻を考える展」相模大野市民ギャラリー(神奈川)

  • 2001

    「公園と彫刻。」相模大野中央公園(神奈川)