Loading...

入澤 ユカIRISAWA Yuka

陶プログラム・非常勤講師

Ceramic, Glass, and Metal Works 多摩美術大学工芸学科 教員紹介

入澤 ユカIRISAWA Yuka

陶プログラム・非常勤講師

入澤 ユカ / IRISAWA Yuka

略歴

  • 1969

    桐朋学園短期大学国文科卒業
    画廊勤務・国会議員秘書・楽器メーカー勤務

  • 1977

    グラフィックデザイナー早川良雄デザイン事務所に勤務

  • 1981

    株式会社INAX(当時 伊奈製陶株式会社)に入社 25年間 INAX文化推進部チーフディレクター (~2005)

  • 2005

    INAXギャラリー顧問・経営企画部文化担当顧問

活動

  • 1981

    NAXの銀座ショールームを開設、その中にギャラリー2ヶ所を開設。(1は建築とデザインの文化史・2は現代美術)の企画・運営にあたる。INAXギャラリー1の企画では名古屋・大阪のINAXギャラリーに巡回されブックレットも発行。110冊を数え、現在24年目に入り継続中。現代美術の企画展も24年目に入り、2005年9月で269回。企画毎にアートニュースを発行。

  • 1988

    銀座ショールーム1階にブックギャラリー(専門書店)開設。
    同年インダストリアルデザインギャラリーを名古屋に開設。これは建築とデザインの文化史展に併合された。

  • 1991

    INAX出版設立

  • 1994

    「INAXガレリア セラミカ新宿」 開設(2006 京橋に移転)
    新宿に気鋭のやきもの作家のためのギャラリー「INAXガレリア セラミカ新宿」を開設、115回目を数える。企画毎のセラミカノートも発行。

  • 1997

    常滑市に「世界のタイル博物館」を開設。館内の特別展示室にて、年間9回の「やきもの新感覚シリーズ」開始、やきものの新しい表現を見せる企画展を開催、2005年4月には中部国際空港ギャラリーにて「やきもの新感覚シリーズ50人展」を開催。9月現在52回目。

  • 2006

    作家選定などを顧問として担当、記した活動はすべて継続中。

受賞歴

  • 1986

    日本文化デザイン賞 日本文化デザイン会議

  • 1991

    第1回メセナ大賞特別賞 企業メセナ協会

  • 1993

    第3回日本建築協会賞 日本建築協会